• HOME

2023.06

2023.06.02 06:49
梅雨時期から始める熱中症対策
なぜ熱中症になるの?人間の身体には回りの環境(気温)に合わせて、体温を調節する機能が備わっています。どんなに暑い日でも、真冬で気温が氷点下になるような日でも、個人差はありますが、体温はおおむね36~37℃の狭い範囲に保たれています。この温度は、消化や呼吸、血液循環など生きていくための体内活動にとって最適な温度なのです。暑い日には、人間の身体は体温を一定に保つため発汗などにより熱を放出しようとしますが、このバランスが崩れてしまえば、体温は著しく上昇します。この状態が熱中症です。梅雨の晴れ間や急に気温が上がったタイミングは要注意!「熱中症は真夏の気温が高い日にかかるもの」と思い込んでいないでしょうか。確かに熱中症発生のピークは7~8月ですが、実は、発生数が...

すばる調剤薬局京都店

記事一覧

Copyright © 2025 すばる調剤薬局京都店.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう